こんにちは。キラロラです。
きょうはうさぎのイラストのかきかたをごせつめいします。
この記事は、絵が上手にかけなくて、こまっているお子さま、小学1年生の子、子どもをもっている大人向けに書いています。
ぜひ、参考にしてくださいね。
目次
おすすめのペン・道具
- えんぴつがおすすめ。
- マイルドライナーのマイルドレッド
今回はマイルドライナーのマイルドレッドを使いました。マイルドライナーの細い方がかきやすいです。

うさぎを描くポイント
うさぎを描く上で大切なポイントは・・・
- 顔のりんかくを紙の下の方に描く。
- 耳は、たてに長く描く。
失敗した原因は・・・顔のりんかくで紙を半分以上使ってしまったからです。
失敗した時の画像はこちら↓



うさぎの顔が大きすぎてしまい、耳をかく場所がへって、耳が短くなってしまった↑
うさぎのイラストの描き順
1、顔のりんかくを下の方に描く。「耳が長く描けるから」

2、耳を長く描く。「耳の中はあってもなくてもOK。」母はあった方がウサギとさらにわかりやすい。私はない方が絵がスッキリしてオシャレになるからオススメ。

3、目を描く「たて長の丸がおすすめ。」

4、鼻と口を描く。Yと、△←の下の横棒がない。これを上下に組み合わせて描く。

5、ほっぺを描いて、できあがり。

耳の中を描いたバージョン↓


チャレンジしよう
1、細かく、りんかくにそって、ふさふさの毛を描く。


ぜひ、描いてみてくださいね。♪